今回は納豆を使った料理に挑戦してみたくなったのでやりました!
●材料
卵:3個
納豆:1パック
刻みねぎ:約大さじ2
醤油:小さじ1/2
和風顆粒だし:小さじ1/3
水:50ml
ごま油:適量
①
ボウルに納豆と付属のタレを入れ、粘りが出るまで混ぜる。
卵(3個)、刻みねぎ(約大さじ2)、醤油(小さじ1/2)、和風顆粒だし(小さじ1/3)、水(50ml)を加えて混ぜ合わせる。

②
フライパンにごま油をしいて中火で熱して、①を1/2だけ入れる。
卵が半熟状態になったら手前側にいい感じに巻いていき、最後に奥に寄せる。
残りの1/2をフライパンに流し込んで同じように巻いていく。
まな板の上にクッキングシートを敷いて卵焼きを乗せ、クッキングシートで包んで余分な油をふき取って粗熱を取る。
粗熱が取れたら食べやすい大きさに切り分ける。

完成、実食!!!
器に盛ったら完成!!
思っていたより納豆の風味が残ってましたけど美味しかったです!
今回はそのまま食べましたけど、大根おろしに醤油をかけて食べたら合いそうだなぁと思いました。
意外とあっさりした味付けなのでお好みの薬味を用意するといいかもしれませんね。

コメント