今回は温まる味噌煮込みうどんを作ってみました!
●材料(4人前)
うどん:4玉
長ねぎ:2本
玉ねぎ:1/2個
豚こま切れ肉:約200g
油揚げ:2枚
しめじ:1パック
大根:1/3本
水:1200ml
和風顆粒だし:小さじ1
味噌:大さじ5
みりん:大さじ2
①
長ねぎは根本を切り落として斜め切りにする。
玉ねぎは芯を取り除いて食べやすい大きさの角切りにする。
油揚げは短冊切りにする。
しめじは石づきを切り落として手でほぐしておく。
大根は皮をむいて薄めの半月切りにする。
②
鍋に水(1200ml)、和風顆粒だし(小さじ1)を入れて中火で熱し、煮立ったら豚こま切れ肉(約200g)と①の長ねぎ、玉ねぎ、油揚げ、しめじ、大根を加えて豚肉に火が通るまで約5~6分煮込む。

③
煮込んでいる間に器に味噌(大さじ5)とみりん(大さじ2)を加えてだまにならないように混ぜ合わせておく。
④
②の鍋にうどん(4玉)をほぐして加える。
更に③で合わせた味噌だれを加え、うどんのパッケージにある時間通りに煮込む。
煮込んでいる間、焦げ付かないように定期的に混ぜる。

完成、実食!!!
しっかりと煮えたら完成!!
出汁の効いた味噌味が熱々のうどんに絡まって美味しかったです!
食べててとても暖まったので冷え込む日にはピッタリですね~。
そのうち赤味噌を使って作ってみたいんですけど、普段使わない味の味噌とかって買うの勇気いりませんか?

コメント