今回は出汁をたっぷり吸ったがんもどきが食べたくなったので煮物を作ってみました!
●材料(4人前)
がんもどき:4個
大根:1/4本
長ねぎ:1本
うずらの卵水煮:12個
水:800ml
和風顆粒だし:小さじ2
醤油:大さじ4
砂糖:大さじ2
みりん:大さじ2
料理酒:大さじ1
①
大根は皮をむいていちょう切りにする。
長ねぎは約2cm幅の斜め切りにする。
②
がんもどきは熱湯をかけて水気を切り油抜きをする。
③
フライパンに水(800ml)、和風顆粒だし(こさじ2)、醤油(大さじ4)、砂糖(大さじ2)、みりん(大さじ2)、料理酒(大さじ2)を加える。
更に①の大根と長ねぎ、②のがんもどき、うずらの卵水煮(12個)を加えて中火でひと煮立ちさせる。

④
沸騰したら弱火にして、蓋をして約20分煮込む。

完成、実食!!!
大根に火が通ったか確認して、大丈夫なら器に盛って完成!!!
がんもどきを食べた時にじゅわっとだしが溢れてたまらないですね!
しみしみの大根やネギも美味しかったです。

コメント