長芋のふわふわ焼き

料理

今回は長芋を生地にしたお好み焼きっぽいものにチャレンジしてみました!

●材料(約2人前)

長芋:約200g
米粉:大さじ1.5
かつお節:小分け1パック
卵:1個
醤油:大さじ0.5
料理酒:大さじ2
刻みねぎ:適量
ポン酢:適量
※小さめのフライパンを使う(今回は直径約21cmのものを使用)

長芋は皮をむいてすりおろす。
ボウルにすりおろした長芋と卵(1個)、米粉(大さじ1.5)、醤油(大さじ0.5)、料理酒(大さじ2)を加えてまんべんなく混ぜ合わせる。

フライパンにサラダ油をしいて中火で熱し、熱くなったら①の生地を全て流し込んで平らにならす。
火加減を弱火にして蓋をし、生地にある程度火が通るまで約6分加熱する。

生地の中央に火が通ってきたらひっくり返し、更に2、3分加熱する。

完成、実食!!!

お皿に盛ったらかつお節(1パック)を散らして、ポン酢を全体に回しかけて好きな量の刻みねぎをかけて完成!!!
見た目はシンプルなお好み焼きみたいですが、名前の通り凄いふわふわしてて美味しかったです!
ポン酢でさっぱりした味付けなので、お好みでマヨネーズをつけても美味しかったです!
それこそお好み焼きみたいにソースとマヨネーズにしてもいいかも…?
作るのも簡単ですし色々アレンジにチャレンジ出来そうですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました