さつま揚げ入り炒飯

料理

今回は思い付きで具をきめた炒飯を作ってみました!

●材料(2人前)

ご飯:お茶碗2杯分
卵:2個
さつま揚げ:小さいものを3枚
豚ひき肉:約200g
ニラ:1/2束
舞茸:1パック
鶏がらスープの素:小さじ3
豆鼓醬:小さじ2
醤油:ひとまわし

ニラは根本を少し切り落として粗みじん切りにする。
舞茸は食べやすい大きさに手でほぐす。
さつま揚げは小さめの角切りにする。

卵(2個)を溶き卵にする。
フライパンにサラダ油を薄くしいて中火で熱し、溶き卵を加える。
半熟状態になったら火を止めてフライパンから卵を取り出す。

フライパンにご飯(お茶碗2杯分)と豚ひき肉(約200g)、①のニラ、舞茸、さつま揚げを加えて
ご飯をほぐすように中火で混ぜ炒める。
少し炒めたら②の卵をフライパンに戻して、更に鶏がらスープの素(小さじ3)、豆鼓醤(小さじ2)、醤油(ひとまわし)を加えて具に火が通るまで強火で混ぜ炒める。

完成、実食!!!

器にいい感じに盛ったら完成!!!
調味料や具材は冷蔵庫にあったものを思い付きで使ってみたんですけど美味しかったです!
豆鼓醤を使うとコクとピリ辛感が出て良い感じですねぇ。
さつま揚げも良いアクセントになって美味しかったです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました