今回は鶏肉を豚の角煮風にしてみました!
●材料(4人前)
鶏むね肉:2枚(約750g)
ゆで卵:4個
大根:1/4本
片栗粉:適量
・調味料・
みりん:大さじ4
醤油:大さじ4
チューブしょうが:小さじ2
砂糖:大さじ1
水:大さじ4
①
大根は皮をむいて半月切りにする。
耐熱容器に大根と水(大さじ2)を加えラップをし、600Wのレンジで5分加熱する。
取り出したら裏返して更に3分加熱する。
加熱し終わったら水気を切っておく。
②
鶏むね肉(2枚)はフォークで刺し、大き目のひと口大にに切り分けて片栗粉を両面に薄くまぶす。
③
鍋にサラダ油を入れて熱し、②の鶏肉を加えて全面に焼き色が付くまで転がしながら中火で焼く。
焼き色が付いたらみりん(大さじ4)、醤油(大さじ4)、チューブしょうが(小さじ2)、砂糖(大さじ1)、水(大さじ4)を加えて軽く混ぜる。

④
同鍋にゆで卵(4個)と①の大根を加え、アルミホイルで落し蓋をする。
更に鍋の蓋もして弱火で大体20分~30分煮込む。

完成、実食!!
いい感じに煮えたか確認したら器に取り分けて、お好みでからしをつけて完成!!!
大根とゆで卵にもいい感じに味が染み込みました!
鶏肉も良い感じに煮えていて、柔らかく美味しく出来ました!

コメント