さつま揚げとりゅうきゅうの煮物

料理

道の駅でりゅうきゅうを買ってきたのでさつま揚げと煮物にしてみました。

●材料(4人前)

りゅうきゅう:約130g
さつま揚げ:小5枚
鶏もも肉:1枚(約260g)
長ねぎ:1本
水:300ml
チューブしょうが:小さじ2
料理酒:大さじ2
昆布つゆ(3倍濃縮):大さじ4

りゅうきゅうの皮を剥き、大体5mm幅の斜め切りにする。
ボウルにりゅうきゅうを入れ塩(少々)を揉みこみ、約5分置いたら水で何度か洗ってから絞って水気を切る。

長ねぎは2、3cm幅のぶつ切りにする。
さつま揚げは食べやすい大きさに切り分ける。
鶏もも肉はひと口大に切る。

フライパンにサラダ油を薄くしき、②の鶏もも肉と長ねぎを加える。
中火で鶏もも肉に火が通るまで炒める。

③のフライパンに水(300ml)、料理酒(大さじ2)、昆布つゆ(3倍濃縮/大さじ4)、チューブしょうが(小さじ2)を加えて中火で熱しひと煮立ちさせる。
煮立ったら弱火にして蓋をし、約10分煮込む。
煮込み終わったら蓋を取って中火で約3分煮詰める。

完成、実食!!!

器に盛って完成!!!
シンプルだけど優しい味わいで美味しかったです!
つゆが染み込んだりゅうきゅうや長ねぎが特に美味しかったです。じゅわっとして良き。
さつま揚げの代わりに厚揚げやがんもどきにしてもいいかもしれないですね~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました