うどのきんぴら?

料理

今回は初めての山うど料理に挑戦してみました!

●材料

山うど:1本
サラダ油:大さじ1
醤油:大さじ3
みりん:大さじ2
砂糖:大さじ1
ごま油:回しかけ1周
輪切り唐辛子:少々

うどは細い茎と太い茎を切り離してよく水洗いする。
太い茎は穂先を切り落として縦半分に切る。切り口を下にして斜め薄切りにする。
細い茎は、太い茎より少しだけ厚めの斜め切りにする。
穂先は食べやすく切り分ける。切ったものから順次水にさらしていく。

ボウル等に醤油(大さじ3)、みりん(大さじ2)、砂糖(大さじ1)を加えて混ぜ合わせる。

フライパンにサラダ油(大さじ1)を入れて中火で熱する。
熱くなったら①のうどをざるにあげて水気をしっかり切ってからフライパンに加える。
中火のまま約2分炒める。

フライパンに②の調味料を加えて少し火を強めて、汁気が殆ど飛ぶまで炒め合わせる。
汁気が殆ど飛んだら仕上げに、ごま油(1周回しかけ)と輪切り唐辛子(少々)を加えてさっと混ぜる。

完成、実食!!!

器に盛ったら完成!!!想像以上に色が濃くなっちゃいました。きんぴらというかつくだ煮っぽい感じに…?
煮詰める工程で火力が足らずに、火にかける時間が伸びちゃったのが原因なのかもしれません?
ただ、特に焦げっぽい味はせず、濃い味付けで良いご飯のお供になりました!
今回は輪切り唐辛子を使いましたけど煎りごまを混ぜても美味しそうですね~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました